アブ ダイワ シマノ リール ハンドル ラインローラー 雷魚 カゴ フロッグ チューニング 香川塩ビ工業 直営店
 

トップ > 雷魚用品など > 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02

公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02
公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02
公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02 公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02
拡大画像

公式 スケーラー KDS ミニロッド 2m 雷魚 ライギョ フロッグ 90UP メジャー MN25-02

商品説明
状態:新品
名称:-。
サイズ(大きさ):写真参照。
素材/材質:-。
注意:モニター発色の具合により、実際の色味と異なる場合がございます。

オオノダービーOK。公式スケーラーです。106g。

雷魚の世界は、妬みや嫉妬が渦巻いており「90UPやっつけたぜ!」なんてブログ書こうものなら、「ホントかよ!?」なんてツッコミが来ることは確実。

というのも、計り方によって、5cmくらいのサバ読みが簡単にできるからです。手持ち写真で90やっつけたぜ!なんてのは論外。

ちゃんと正しいスケーリングをして、スケーラー写真と共に取ったサイズを報告しましょう。オススメはトーナメントにエントリーすることです。開拓はおろそかになりますが、スケーリングは身に付きます。

大前提として、曲がらない金属メジャーは必須。ペラペラメジャーでは、平坦なところに置いても3cm程度のサバが出ます。これが実際のフィールドでデコボコした地面だと、スケーラーが湾曲してさらに誤差は大きくなり、それを魚の向う側へ置いて撮影しようものなら、5cm以上のサバ読みは簡単にできます。

めちゃくちゃなスケーリングで、魚眼レンズまで駆使して手持ち写真撮って「90UPやっつけたぜ」では、サイズは全く分かりません。

信用できるのはスケーリング写真だけです。

当商品の説明文を熟読して、誰もツッコミ入れられないスケーリングを身に付けてください。

(正しいスケーリングの方法)
ってのがあるわけではないのですが、雷魚の世界ではこれが正式とされています。

1.なるべく水平な地面に魚を置き、左頭の口閉じ尾開きで魚をセット。
2.その際使ったタックルをメジャーのそばに置く。
3.魚の腹側にメジャーを当て、魚の腹側からカメラで撮影。
4.サイズを公言するときは、メジャー目盛りよりもやや少な目に申告。

(注意点)
1.なるべく水平な地面に魚を置き、左頭の尾開きで魚をセット。
草がボウボウのところに魚を置くと、草の反発で、シッポの先がめくりあがり、1〜2cm損をします。平らな地面を探し、ビニールシートを引いてスケーリングするのが最適。ビニールシートのほうがシッポの先端の切れ目がハッキリと映るので、最終到達地点が分かりやすいです。これが草ムラだと、草の影とシッポの先が重なり、到達地点が不明瞭のため、結局損をします。なお、シッポと頭に軍手を置いて境界をハッキリさせることもおすすめです。

魚も必死ですから、なかなかまっすぐならずに暴れます。この際、粘液が落ちてカピカピになるため、バケツで水をかけながら撮影すると良いです。ヌメっとした魚体のほうが美しく撮れます。記録的な魚が取れた時は、衣装ケースに水を張り、そこに魚を入れたり出したりして常にヌメリを補充しながら美しい魚体を記録に残しましょう。雷魚のヌメリと太陽光の反射は上質のツヤを残します。
※地面直置きは砂が付いてとても汚く写るのでやめた方がいいです。

この時に備えて車の中には常に衣装ケース他、ビニールシートを常備しておくことが大切です。

左頭尾開きは、オオノトーナメントのレギュレーションで、僕的には、金属メジャーと腹側撮影なら、サイズ読みは同じなので、右頭でもいいように思うのですが、嫉妬に狂った輩は「左頭じゃないじゃん、それノーカウントだよ!」なんて、わけのわからない理屈で他人のメモリアルフィッシュを否定しようとします。左頭でも右頭でも、手間は同じ。同じ手間なら、左頭の方が無難です。

2.その際使ったタックルをメジャーのそばに置く。
自分のタックルをメジャーの近くに置くのは「自分が捕ったという証明」のためです。タックル無しの90UP写真をネットにあげた場合、嫉妬に狂った輩が、「他人の捕った雷魚の写真を自分が釣ったようにやってんじゃないの〜〜〜?だって、自分のタックルないじゃない?それ、ノーカウントだよ?」なんてツッコミ入れてくるわけです。タックルを魚のそばに置いた場合、シッポパンチで、タックルふっとばされて、大切な道具にキズが逝くリスクもあるので、記録的なサイズが取れた時だけはタックルをそばに置くようにしましょう。

3.魚の腹側にメジャーを当て、魚の腹側からカメラで撮影。
これは遠近法でサバを読めないようにするためです。遠近法は、手前が大きく、奥が小さく写ります。そのため、腹側にメジャーを置き、腹側から撮影することで、メジャーが大きく、魚が小さく写ります。
結果、実際のサイズよりも、小さく見積もったスケーリング写真ができるため、誰も文句が言えなくなるのです。
※本来ならば、魚の真上から撮るのが実際の長さに近いスケーリング写真になりますが、真上からとった場合、自分自身の影が魚にかかって写真が汚くなるのと、背びれのところに不穏な影ができやすく、これが逆メジャー臭い写真になるので、腹側から斜め下に向かって撮影するのが一番良いです。腹側から斜め下に向かって撮ることで、実際のサイズよりも、1,2cm損をしますが、そうした行為の上に、低く見積もったサイズを公言することは評価が高いと言えます。

実際の魚の長さよりも短く見積もれるようなスケーラー写真を撮って、なおかつそれで自己新を目指すのがカッコイイ雷魚マンです。
全長の「盛り行為」は論外ですが、逆盛りの場合、むしろ評価が高くなるのが雷魚の世界です。

4.サイズを公言するときは、メジャー目盛りよりもやや少な目に申告。
当商品は、1cmごとに、マーキングがありますが、マーキング自体が太いのでたとえば、90のマーキングの左ハシと右ハシで、サイズが5mmくらいは変わってきます。そのため、ドンピシャ90cmの境界というのが分かりにくく、シッポの先端が90cmドンピシャの部分にかかっていると、「それ、89.8cmだよ、90逝ってないよ?」なんてツッコミが来るのです。
それを回避するために、口の先端をスケーラー先端よりも左側にして、己で左ハシスタート地点を1cm殺し、さらにシッポのハシは1cm程度短く見積もって申告するのがベストです。
正確にサイズの数字を出す際は、スケーラー写真をもとに、魚の口の先端から、シッポの先端にノギスをあて、そのノギスを真下にあるスケーラーに合わせて0.5cm刻みでサイズを出します。(※口が開いている場合は、口の上端がスタート地点)
公言で申告した数字が、ノギスの正確な結果よりも若干短くなっていれば完璧なスケーリングと言えます。
頭で1cm、尻尾で1cm、腹側から撮って1cm、計3cmのハンデを負った状態で、記録を目指しましょう。

(イカサマ盛り行為 逆メジャーについて)
上記1〜3の中で最も重要なのは3です。とった魚を少しでも大きく伝えたいのが釣り人の心情とも言えます。ところが、雷魚の場合、妬みと嫉妬が渦巻いているため、逆に小さく見積もって他人に伝えるという文化が根付いて来ました。

根暗で閉鎖的で妬みと嫉妬が渦巻いてて、誹謗中傷ビシバシ、などなど、雷魚の世界は、まこと、どんよりした感じの空気が漂っているのですが、この「小さく見積もって伝える」ことだけは、非常に漢らしい行為で雷魚の世界特有の「粋」な文化と言えます。

が、残念なことに、3を利用して、88cmを90cmにしようとする輩がいるのも事実です。

これが「逆メジャー」といわれる行為で、魚の腹側にメジャーを置き、背中側から撮影することです。背中から写すと、遠近法で、魚がでかく、メジャーが小さく写ります。これが2,3cm長く見積もることができ、88cmが91cmになってしまうのです。

サイズにこだわる雷魚マンの中には、腹側から写していることを証明するために、自分のつま先を写真に入れることがあります。これはこれで素晴らしいことだと思いますが、最低なのは、2人がかりで、逆メジャー状態で、自分のつま先を向う側にいる釣り仲間に撮らせるわけです。

記録によって、何かもらえるというわけでもないので、サイズなんて結局は、自己満足なのですが、2人がかりで「盛り行為」やって何になるのでしょうか・・・・

逆メジャーは、背びれのところに不自然な影ができるのと、リールの写り方のバランスがおかしくなる、草の影が逆、などなど、見る人が見ればわかります。いったんPCに落として180度回転させた時バレるんです。

是非とも正々堂々と目標のサイズを追いかけて欲しいなと思っている今日この頃です。

以上長くなりましたが、雷魚90UP、バス60UPとかを目指している人は是非当商品を活用してもらいたいです!

簡易発送。
商品コード : kds-mini-rod-2m
価格 : 2,000円(税込)
数量
 

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ

ページトップへ